この記事ではウーバーイーツで得た収入により扶養控除の対象から外れてしまう場合について紹介します。
「ある金額を超えると扶養から外れるらしいよ」「確定申告とか難しくて無理だ」となんだかマイナスなイメージばかりが先行しがちですが、ポイントをいくつか知っているだけでずいぶん違うんです。
扶養についての心配をお持ちの方がこれから気兼ねなく仕事をするために、ポイントをくわしくまとめてみましたので、ぜひ確認してみてくださいね。
ウーバーイーツで48万円稼ぐと扶養から外れる事もあるので注意!
内容 | 扶養に入れる要件 |
---|---|
所得税 | 所得が48万円以内 |
社会保険 | 収入が130万円以内(諸説あり) |
どなたかの扶養に入っている方がウーバーイーツで収入が多くなると、所得の問題で扶養に入れないケースがでてきます。
この扶養にも所得税の扶養、社会保険の扶養などありますが、いずれも一定額を超えると扶養から外れます。
所得税の扶養に入るかどうかの判断基準は『所得』が一定額(48万円)までということですが、社会保険の場合は『収入』が一定額(130万円)までとなっています。
ただし、社会保険については諸説あります。
『収入』で130万円なのか、『所得』で130万円なのかなどさまざまな情報が入り乱れていますので、細かい点は社会保険労務士などの専門家に確認する事をおすすめします。
ウーバーイーツの収入で扶養から外れる48万や103万などの基準を解説!
扶養を受けている人がある金額以上の収入を得ると扶養から外れることになっています。
基本的に合計収入が48万円というのが基準です。
よく見られるのが103万円ですが、この金額は給与所得(合計所得48万円+給与所得控除55万円)のことです。
ウーバーイーツの場合、そもそも雇用契約ではなく、即ち給与所得ではないため、48万円の金額が基準になります。
なぜ48万円なのかというと基礎控除額が48万円認められており、その範囲内であれば所得がゼロになるからです。
ここではどのような場合に扶養から外れてしまうのか、「収入がウーバーイーツのみ」のケースと「アルバイトの一つがウーバーイーツ」のケースについて状況ごとに解説します。
ウーバーイーツで得た収入の他に収入がない場合
ウーバーイーツでのみの収入であれば、48万円以下にする必要があります。
ただし、必要経費として計上できるものはその分を控除することもできます。
例えばウーバーイーツに直接使用する自転車やバイクなどに関しては必要経費としてあげることができるようです。
ウーバーイーツで得た収入の他に給与所得がある場合
ウーバーイーツ以外で給与所得がある場合は、給与所得控除後の金額と、ウーバーイーツの所得の合計を48万円以下にする必要があります。
給与所得控除とは個人事業主でいうと必要経費の代わりになるものです。
給与所得者の場合経費として計上することできない分を考慮した形で給与所得控除というものがあります。
所得税や住民税を計算する際に使い、給与年収によって計算されます。
よって、扶養内で働くには、ウーバーイーツ以外の年収から給与所得控除額を引いたものとウーバーイーツでの所得を合わせたものが48万円以下になる必要があるということになります。
ウーバーイーツの収入で給与所得者やアルバイトが所得税の扶養から外れる条件
前項でも少し触れましたが、ウーバーイーツの所得のみ、もしくはウーバーイーツと給与所得(給与所得控除後)の合計が48万円以下にしなくては、扶養控除の対象から外れてしまいます。
ウーバーイーツの場合、給与所得控除はありませんが必要経費は計上できるので、必要経費を差し引くことはできます。
アルバイトであっても源泉徴収票がもらえるので給与所得控除後の金額は確認できます。
さらに給与所得がある場合、ウーバーイーツの収入が年間20万円を超える場合は申告が必要になります。
ウーバーイーツの収入は雑所得として申告で申告できるようです。
ウーバーイーツの収入がある大学生が扶養から外れる場合について
ウーバーイーツの収入がある大学生は注意しないと扶養から外れる場合があります。
せっかく働いても、扶養から外れてしまうと扶養者の税金がかなり増えてしまうことがあるので確認しましょう。
収入がウーバーイーツのみの場合は48万円が基準
まず収入がウーバーイーツのみの収入の場合、48万円以下でないと扶養から外れてしまいます。
なぜ48万円かというと、基礎控除の額が48万円あり、その範囲内であれば所得がゼロになるためです。
給与所得がある場合は給与所得控除後とウーバーの合計で判断
他にアルバイトで給与所得がある場合は、給与所得控除後の金額とウーバーイーツの収入を合計したものが48万円以下になるように調整しなければ扶養から外れてしまいます。
例えば年間のアルバイトの収入が60万円で、ウーバーイーツの収入が30万円の場合は
60万円―55万円(給与控除額)+30万円=35万円
ということで48万円以下になるということです。
どちらの場合も確定申告が必要な場合があるので注意
他にアルバイトをしている場合はウーバーイーツの収入が20万円を超えると確定申告の必要が出てきます。
収入がウーバーイーツのだけなら48万円を超える場合は確定申告の必要があります。
ウーバーイーツの収入だけで48万円を超えてしまうような場合、青色申告した方が税金対策できる場合もあります。
青色申告をする場合は開業届を出して、青色申告承認申請書を出す必要があります。
煩雑に感じるかもしれませんが、確定申告をすることになってしまった場合、少しの手間で控除金額に大きな差が出ます。
一度確認してみるといいでしょう。
ウーバーイーツで確定申告する方法など
ウーバーイーツの場合も、確定申告は青色申告での申告がおすすめです。
所得税の申告では、青色申告特別控除という制度があるため、一定の控除額(65万円など)が認められているためです。
また、どのような経費が計上できるのか、さらに具体的にどのような手順で確定申告をすればいいのかなど、方法についても疑問があることでしょう。
それらについて詳しくは「Uber Eats(ウーバーイーツ)の確定申告はいくらから?税金の申告方法を副業・本業に分けて解説!」でご紹介していますので、気になる方はご確認ください。
ウーバーイーツも税額が大きくなる場合は税理士さんへの相談が安心
税額が大きくなる場合は、確定申告の際に、税理士さんへの相談をおすすめします。
場合によっては、税額だけで数十万円の差が出てしまう事も珍しくありません。
税理士さんのお心当たりがない場合は、以下で紹介しておりますのでよければご覧ください。
【まとめ記事】
税理士紹介サイトおすすめランキング
税理士さんの探し方
【口コミ記事】
税理士紹介エージェントの口コミや評判
税理士ドットコムの口コミや評判
税理士紹介センタービスカスの口コミや評判
ウーバーイーツの収入で扶養から外れると住民税でも同様に外れる
ここまで主に所得税における扶養について説明してきましたが、これはそのまま住民税(市県民税)についても同様です。
扶養から外れると扶養から外れてしまった本人が住民税を払う必要が出てきます。
住民税の金額については自治体によって住民税の非課税枠が違うため、確認が必要です。
なお、住民税については翌年の6月からの支払いになっており、忘れたころにやってくるので注意しておきましょう。
ウーバーイーツで扶養から外れる条件と確定申告時の注意点まとめ
- ウーバーイーツの収入は給与所得控除が適用ず48万円以下でないと扶養から外れる
- 給与所得もある場合は、ウーバーイーツの収入と給与所得控除後の合計が48万円以下
(アルバイトを掛け持ちしている方はそれぞれの給与所得控除後の金額を合わせて計算) - 給与所得がある場合ウーバーイーツの収入が20万円以上だと確定申告が必要
- ウーバーイーツの収入のみの場合48万円以上だと確定申告が必要
(青色申告の方が税金対策になる場合も) - 扶養から外れた場合、住民税の義務が生じる
(非課税枠が自治体によって違う)
扶養控除を外れてしまうと扶養者の税金がかなり増える可能性があります。
そのためぎりぎりで控除から外れてしまうと、せっかく働いても税金の分を働いているような形になってしまいかねません。
せっかく働くのですから、働いた分が家族の税金分になったりすることがないように、控除の額、住民税の非課税枠など世帯全体のことを考えて働く量を調整していく必要がありそうですね。