この記事では、「これだけおさえておけば大丈夫」というような主要な税理士紹介サイト(税理士紹介会社)7サービスを比較し、ランキング形式でご紹介しております。
この記事で紹介している税理士紹介サイトを使えば、要望通りの税理士さんとマッチングできる可能性が高くなるため、メリットが大きいです。
私は、かつては会計事務所の職員として長く勤務していました。
そして現在は税理士さんといっしょに仕事をしている私が、ランキング形式でおすすめの税理士紹介サイトをご紹介します。
重要かつ客観性の高い要素に絞って比較しておりますので、参考にしていただけたらと思います。
『選び方のポイント』から確認したい方は記事を上から順番に読み進めていただき、すぐにランキングを確認したい方は緑色のボタンをクリックしてください。
税理士紹介サイト(紹介会社)おすすめ7社の主要項目を比較!
紹介サイト名 | 登録税理士数 | 業歴/年 | 審査 | 最大の特長 |
---|---|---|---|---|
税理士紹介エージェント | 不明 | 15 | 〇 | 税理士登録に面談審査 |
税理士ドットコム | 6,200 | 17 | × | 日本最大規模 |
税理士紹介センタービスカス | 3,600 | 26 | × | 業歴が最長の老舗 |
税理士紹介ネットワーク | 不明 | 不明 | 〇 | 若手税理士に限り紹介 |
ベンチャーライフ | 不明 | 9 | × | 顧問料の安さが売り |
税理士紹介ラボ | 不明 | 12 | × | 顧客満足度96.8% |
税理士検索freee | 2,500 | 9 | △ | 会計freeeのネットワーク |
※左端のサイト名クリックでそれぞれ詳細内容にジャンプできます
まずは一覧表で主要な情報をおさえておきましょう。
主に上記のような特徴があります。
ランキング欄では、それぞれの税理士紹介サイトごとの説明の他、加点形式(星印)で視覚化しております。
税理士紹介サイトの選び方3つのポイント
- 業歴の長さや税理士さんの登録数
- 面談により税理士さんを審査しているか
- 顧問料は安価になる傾向があるか
ランキングに順位をつける際に、客観性を確保するために上記の項目を可視化しました。
なお、実際にはその他にも比較すべき項目は多くありますが、できる限り主観による判断が排除されるよう、偏った視点が行き過ぎないように配慮しました。
まずは一覧表にあります業歴や税理士さんの登録数などの実績、さらに税理士さんを面談により審査しているか(得意分野や人柄など含めしっかりと把握しているか)、という部分に重きを置きました。
また、顧問料の価格帯を気にされる人のために、その項目も外せないと感じ基準に入れております。
税理士紹介サイトを選ぶ際には、上記3つのポイントを押さえておけば失敗せず税理士さんを選ぶことができる可能性が高いです。
また、『企業の公式サイトへのリンク』や、『詳細記事へのリンク』を設置しておりますので、気になる紹介サイトがあればそれぞれご活用ください。
税理士紹介サイトのおすすめランキングをご紹介します!
それでは、税理士紹介サイトのおすすめランキングを1位から順にご紹介していきます。
先程の3つのポイントを中心に評価し、数あるサービスからおすすめできるサービスを厳選しました。
項目ごとに点数をつけ可視化しておりますので、詳しく見ていきましょう!
- 『公式サイトへ』ボタン…税理士紹介サイトのホームページへのリンク
- 『詳しい情報はこちらへ』ボタン…より詳細な情報を記載した別記事へのリンク
おすすめランキング1位 税理士紹介エージェント
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第1位は税理士紹介エージェントです。
登録税理士を厳しい審査により厳選しているところが圧倒的な特徴になっています。
より詳細な情報として、評判や特徴などを具体的にみていきましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
この方の場合、法人一期目でまだ会社規模も小さい可能性が高そうですが、3名の方をご紹介頂けたようですね。
目の前の実績だけでなく将来性なども見ていただき、それをしっかり税理士さんに伝えてくれそうな印象を受けます。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
税理士紹介エージェントには個人的に特に注目しており、ご紹介する中では最も推したい税理士紹介サイトです。
特筆すべきは、税理士さんの登録の際、事前に面談による審査があることです。
このひと手間はかなりの負担がかかり効率は落ちると思いますが、この点が拘りであり、これにより質を確保するとともに、他社との差別化を図っております。
税理士さんの質と、コーディネート力の高さがウリといえそうです。
厳選した税理士さんを紹介して頂きたい方には最適です。
おすすめランキング2位 税理士ドットコム
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第2位は税理士ドットコムです。
税理士登録数や紹介実績がトップで、会社規模も最大なので安定感は抜群です。
評判や特徴などについて、もっと詳しくみてみましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
この方のように、税理士ドットコムの評判でよく見るのが、『税理士さんをたくさん紹介してもらった』というもの。
業界最大手の会社規模と効率化されたネットワークを活用し、素早い対応が期待できます。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
上場企業の弁護士ドットコムの運用するサイトで、規模では他社を大きく引き離すほどの圧倒的な業界最大手です。
弁護士ドットコムは無料法律相談のポータルサイトで有名ですが、税理士ドットコムはその税務相談版と言え、さらにそのサイトから派生した紹介サービスです。
何といっても上場企業の安心感と、規模や資本力を背景とした安定感はあるかと思います。
全国対応で、とにかく多くの選択肢から選びたい方には向いていると言えます。
おすすめランキング3位 税理士紹介センタービスカス
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第3位は税理士紹介紹介センタービスカスです。
このサイトは税理士紹介では最も古くからある老舗で、税理士紹介を発明したパイオニアです。
さらに評判や特徴についても具体的にみておきましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
こちらの方もおすすめしていますが、ビスカスはフリーランサー向けのサービスも展開しています。
もっとも歴史ある税理士紹介サービスなので、安心感があります。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
税理士紹介のパイオニア的存在であり、25年の歴史を誇る老舗中の老舗です。
個人的な感想ですが、税理士事務所側の立場として利用する場合には、『紹介力』がとても高そうな印象を受けます。
以前私が在籍していた事務所で利用していましたが、かなりの数の紹介案件が来ていたように思います。
やはり長年の業歴で培ったノウハウとネットワークは伊達ではありません。
おすすめランキング4位 税理士紹介ネットワーク
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第4位は税理士紹介ネットワークです。
業歴や登録者数は不明ながら、登録税理士さんを審査しているところが高評価につながりました。
評判や特徴などについて、もっと詳しく見ておきましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
この方の場合、事前に要望をしっかりお伝えすることで、かなり理想的なご紹介を受ける事ができたようです。
また、若い税理士さんに限定して紹介してくれるなど、柔軟な対応が期待できます。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
税理士紹介ネットワークの最大の特長は、紹介する税理士さんを30代~40代前半の若手税理士さんに限定している事です。
税理士業界の平均年齢が60歳を超えている事を考えると、意外に特殊なサービスと言えるでしょう。
また、税理士紹介ネットワークも税理士さんの審査を行い、さらに柔軟な対応で非常に丁寧にマッチングしているようです。
業歴や会社規模は不明ながら、質の高いサービスを行っており、これから伸びてくる可能性が高そうに思います。
おすすめランキング5位 ベンチャーライフ
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第5位はベンチャーライフです。
税理士さんの顧問料を格安に抑えられることに定評があり、顧問料の評価を最も高得点としました。
もっと詳しく、評判や特徴など具体的にみていきましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
こちらの方の口コミにあるように、かなりの安価で契約できたという口コミが目立ちます。
実際に、顧問料なしの定額・低価格をウリにしており、サービスの質さえ確保できるのであれば圧倒的にコストが抑えられるサービスです。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
ベンチャーライフは、格安の税理士さんを探したい場合は最も適していると言えそうです。
とにかく税理士さんの顧問料の価格を抑えたい場合は、その部分からコントロールされており安心できます。
決算料無しの格安顧問料を売りにしており、無駄に価格交渉の労力を使うこともありません。
多くを求めず、申告だけして頂けたら十分と言う方には、ベンチャーライフがおすすめです。
おすすめランキング6位 税理士紹介ラボ
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第6位は税理士紹介ラボです。
インターネットでは比較的目にすることが多いですが、実績を確認する事ができず、低めの評価になっています。
評判や具体的な特徴についても確認しておきましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
これと言って特徴が無いような印象を受けますが、逆に言えば安定しているともいえます。
HPなどもしっかり作りこまれており、主観ながら、比較的クリーンな印象を受けます。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
税理士さんの紹介について圧倒的な顧客満足度の高さがウリの税理士紹介ラボです。
税理士さん紹介担当の方のサービスの質の高さが満足度につながっているようです。
業歴もそれなりに長く、紹介件数こそ表示が無いものの、経験やノウハウは蓄積されているものと思われます。
また、従業員数580名で死者数70を超える会社規模のJリスクマネージメントが運営しており、安心感があります。
おすすめランキング7位 税理士検索freee
業歴年数 | 税理士審査 | 税理士登録数 |
顧問料 | 紹介実績 | 総合評価 |
税理士紹介サイトおすすめランキング第7位は税理士検索freeeです。
税理士さんの登録数は多いですが、マッチングとしてどれほど機能しているのかわからず、実績も不明なため得点は低めになりました。
評判や具体的な特徴も確認しておきましょう。
この税理士紹介サイトの利用者からの評判
この方の口コミにあるように、freeeの税理士検索が便利です。
あらかじめ用意された条件で検索できるため、あまり税理士さんに対する知識のない方や、はじめて依頼する方にも使いやすい構造になっています。
この税理士紹介サイトのサービスの特徴
クラウド系会計ソフトのfreee株式会社が運営する税理士検索サービスです。
検索システムで自らスクリーニングをかけられるほか、一歩踏み込んだ紹介サービスもあります。
ネットワークがfreeeを使用する事務所に限定されますが、現在ものすごい勢いで急拡大中です。
freeeを使う方にとっては、ご自身の使う会計ソフトに長けた税理士さんが見つかるため合理的です。
税理士紹介サイトの目的別おすすめサービスを3つご紹介!
目的 | イチオシのサービス | 公式サイト | 詳細 |
---|---|---|---|
一度に多くの税理士さんと面接したい方 | 税理士ドットコム | 税理士ドットコム公式サイト | 税理士ドットコム詳細 |
決算料無しでとにかく格安の顧問料 | ベンチャーライフ | ベンチャーライフ公式サイト | ベンチャーライフ詳細 |
小規模の個人の確定申告を格安で | 税理士紹介センタービスカス | 税理士紹介センタービスカス公式サイト | ビスカス詳細 |
税理士さんを紹介していただく際に、明確な目的を意識してのご紹介を目指す場合もあるかもしれません。
それぞれに特徴がありますので、いくつかの切り口に絞っておすすめをご紹介します。
目的別おすすめサービス①:一度に5人くらい面談したいなら税理士ドットコム
サービス名 | 紹介可能人数(目安) |
---|---|
税理士ドットコム | 5人 |
その他サイトA | 2人 |
その他サイトB | 1人 |
一度に多くの税理士さんとの面談のアポイントを取り、多くの選択肢から選びたい方は、税理士ドットコム一択と言えそうです。
先にご紹介した中でも、最大規模の税理士ドットコムは紹介頂く税理士さんの数も多いです。
地域や状況にもよるかと思いますが、一度に5人の税理士さんとのお約束をとりつけてくれう場合もあるようですよ。
他の税理士紹介サイトではたいてい1人~2人のご紹介が
\一度に多くの面談を目指す!/
目的別おすすめサービス②:開業初期の合同会社など格安の顧問料で選ぶならベンチャーライフ
サービス名 | 顧問料(決算料) |
---|---|
ベンチャーライフ | 1万円~ 決算料なし |
その他サイトA | 1万円~ 決算料別 |
その他サイトB | 1万円~ 決算料別 |
サービスの質以前に、とにかく顧問料を抑えたい場合には、ベンチャーライフがおすすめです。
そもそもの料金体系が、ご紹介頂く前から決まっているのは安心感があります。
開業初期の合同会社など、設立したばかりの法人は顧問料の負担も大きいものになります。
そんな方には、決算料無しで月額顧問料だけの設定になっており、明朗会計です。
何にも増して価格が重要な場合はベンチャーライフを選びましょう!
\決算料無し!とにかく安く!/
目的別おすすめサービス③:個人事業主の所得税確定申告を安くしたいならビスカス
サービス名 | 確定申告料(目安) |
---|---|
税理士紹介センタービスカス | 29,800円(年商300万円まで) |
その他サイトA | 最低7万円~ |
その他サイトB | 最低8万円~ |
いわゆるフリーランスの個人事業主の方には、税理士紹介センタービスカスがおすすめです。
まだ売上規模が小さい場合は、特に顧問料や約定申告の料金を安く抑えたいのではないでしょうか。
その場合は、税理士紹介センタービスガスがランサーズと提携して非常に格安のプランを用意しているようです。
ランサーズに登録する必要がありますが、登録は無料なので、登録されるといいでしょう。
年商が300万円までであれば、申告料が29,800円から用意されています。
個人事業主でまだ規模が小さい場合はランサーズに登録してぜひビスカスを利用しましょう!
\個人事業主の格安申告!/
税理士紹介サイトを比較する際の注意点や予備知識
開業や会社設立など、税理士さんを探す中小企業や個人事業主の方は多いと思います。
税理士紹介サイトについて、収益構造や注意点など、知っておいた方がいい内容をご紹介します。
ここであらためてご確認いただけたらと思います。
税理士紹介サイトの収益構造について
まずは税理士紹介サイトの収益源や成り立ちについて理解しておきましょう。
一般的にはあまり知られていませんが、税理士さんは紹介サイトに対して『成果報酬で』かなり高額の紹介料を支払っています。
顧問契約の年間報酬額に対して、50%~70%が相場ではないかと思いますが、かなりの高額です。
そのため、税理士紹介サイトは惜しみなく多くの時間や労力をかけることができるのです。
このような理由から紹介される側としては無料で良質なサービスが受けられますが、この点が税理士会などを利用して税理士さんを探す場合と大きく異なる点だといえます。
税理士さんの立場では高額の紹介料をお支払いするため厳しい面がありますが、それでも成約すれば十分にメリットがあるという判断で利用しているので仕方ありません。
紹介を受ける立場としては、この環境をありがたく利用させて頂き、上手に税理士さんを選んでいきたいものです。
直接自分で探す場合とは比較にならないほどの選択肢を与えてくれる可能性が高いでしょう。
そして、言うまでも無いですが、税やお金に関わる部分を任せるわけですから、税理士さんは慎重に選びたいです。
さらに変更する際にもかなりの時間や労力を要すため、そう頻繁には変えられるものでもないので、ぜひとも一度で良い選択をしたいですよね。
税理士紹介サイト利用の際には紹介能力に注目しよう
まず大前提として、どのような税理士さんが紹介されたか、つまり税理士さんの良し悪しを論じる事にはあまり意味がないといえそうです。
なぜなら、同じ税理士さんが来ることはまずないからです。
そのため、良い税理士さんを紹介してくれたというような情報を追いかけても、その事自体にはほとんど意味がありません。
大切なのは、『希望に沿った』税理士さんを紹介してくれるかどうかということであり、その仕組みや能力があるかです。
ここを混同してしまい、判断を間違えないように気を付けましょう。
税理士紹介サイトの情報を見る際には、マッチング上の仕組みや、コーディネーターの関与範囲などに注目してみることをおすすめします。
どのようなエリアなのか、税目は法人税なのか、相続税なのか、所得税なのか、記帳代行なのかなど、特化型の会計事務所も多いためです。
節税なども得意な領域でお願いするのが一番ですので、相性のいい税理士さんがみつかるまで根気よく探したいですね。
税務署は税理士さんを紹介する事はできない
税務調査に強い税理士さんを紹介してもらいたいという思いからか、税務署から紹介してもらおうとする方もいるようですが、基本的に税務署の立場としては特定の税理士さんをあっせんすることはできません。
そのため、国税庁のサイトでも税理士をお探しの方へという風に、日本税理士会連合会のホームページを紹介するにとどめています。
税理士さんの探し方はこちらの記事で紹介していますが、ご自身に合った方法で、かつ、ご自身の求める条件などをしっかり整理した上で、慎重に選んでいただけたらと思います。
インターネットが苦手な方は電話受付などもあり、親切に対応してくれるので、気軽に連絡してみるといいでしょう。
税理士紹介サイトへの登録は2社から3社がおすすめです
登録数 | 良い税理士と出会える確率 | 混乱する可能性 |
---|---|---|
1社 | ||
2~3社(おすすめ) | ||
4社以上 |
この記事で紹介した税理士紹介サイトに限らずですが、税理士紹介サイトへの登録は、2社から3社程度のサービスにとどめておくのがおすすめです。
なぜなら、できる限り選択肢は多い方がいいのは間違いないですが、その反面あまり多すぎても選定が雑になる可能性があるからです。
税理士さんを選択する際にもそれなりの労力がかかると思っておいた方がいいと言えます。
また、こちらの主張を一方的に伝えさえすればいいものではなく、逆にこちらが審査される面もあるということもしっかり考えておいた方がいいでしょう。
それなりに時間をかけてじっくりと比較検討し、慎重に判断を行う上では、2社から多くても3社程度にとどめて選択するのがおすすめです。
税理士紹介サイトのおすすめランキングまとめ
この記事では知名度のある税理士紹介サイトを厳選し、ランキング形式でご紹介いたしました。
まだ税理士さんを決める前の段階でお悩みの方はぜひご参考にしていただけたらと思います。
よい税理士さんとのお付き合いは、今後の資金調達を支援して頂いたり、あるいは場合によって業績に大きな影響を及ぼすような助言を頂いたり、会社の繁栄を大きく左右することもありえます。
あまり顧問料など税理士費用の金額ばかりに気を取られず、長期的かつ総合的な視点でご判断いただけたらと思います。
なお、税理士さんの探し方から確認したい方は、以下で徹底的に解説しておりますのでご参考にして頂けたらと思います。