この記事では、スマレジをクリニックに導入することついて詳しく解説します。
小売店や飲食店で多くみられるスマレジですが、クリニックでの利用も増えているようです。
スマレジをクリニックに導入することによるメリットはもちろん、便利な機能についても説明していきます。
さらに、導入に際しての注意点についてもおさえてありますので、スマレジ導入を検討されている方の不安を取り除くお手伝いになれば幸いです。
また、すでに他のposレジをお使いの方で、入れ替えを検討中の方も、ぜひお立ち寄りください。
今すぐ資料請求して確認したい方は以下の公式サイトから、スマレジのクリニック導入のメリットなど詳しい情報を知りたい方はこの記事を読み進めてください。
\ 0円からはじめられる! /
>>スマレジの評判や口コミを徹底調査!メリットやデメリットまで
スマレジをクリニックに導入するとこんな3つのメリットが…!
クリニックのレジが他の小売店などと違う一番のポイントは、消費税が不要なことと、(*)レセコンとの連携でしょう。
手打ちなどでは間違いが発生したり、時間がかかってしまうことも多々あるのではないでしょうか。
体調不良で来られている患者様にとって、レジで待たされることはかなりの負担になり、負担は不満へ変わってしまいがちですよね。
これらの不満を解消するカギがスマレジにはありますので、詳しく見ていきましょう。
(*)レセコンとはレセプトコンピューターの略で診療報酬明細書を作るソフトのこと。
メリット①:会計処理がスムーズになり患者様をより待たせなくなる
最大のメリットといっても過言ではないのが、待ち時間の短縮でしょう。
レセコンとの連携ができるので、受付での作業が大幅に削減されます。
受付業務の負担が減ることにより、スタッフ自体にも余裕が生まれ、患者様への対応も円滑になりますよ。
スピーディーで余裕のある対応からは、クレームも生まれにくいでしょう。
さらにスマレジはキャッシュレス決済にも対応しているため、時短にも非接触にも有効です。
メリット②:患者様の所持金不足による未収金管理ができる
未収金が度重なると、クリニックの経営に影響を与えることになりかねません。
未収金は適切な回収が必要ですが、手書き管理には限界がありますよね。
その点、スマレジなら個別の管理もできるので、未収金の回収の一助になります。
メリット③:売上の集計が一元化できる
スマレジは、いくつかの店舗の売り上げを一元化することができます。
まず、各クリニックごとの売上や、分析が管理画面一つで確認可能です。
他にも、診療以外の売り上げがある場合にも活躍してくれます。
例えば、クリニックまたはオンラインで物販をしている場合、レジ機能はもちろんのこと在庫管理までしっかり対応してくれますよ。
クリニック導入のメリットまとめ
スマレジなら、クリニックのレジで起こりうる多くの問題の緩和が可能でしょう。
まず第一に、患者様を精算時にお待たせすることが減ります。
体調不良や不安解消のために通院される患者様にとって、精算時の待ち時間は負担です。
また、スマレジで受付スタッフの業務が軽減されることで、患者様とのコミュニケーションも円滑になるのではないでしょうか。
さらに、未収金の個別管理や売り上げの一元化により、経営を安定させることにも一役買ってくれそうです。
スマレジをクリニックに導入するときの注意点を3つご紹介
スマレジ導入を検討中の方に、メリットをお伝えしてきましたが、導入に関して注意点もいくつかあるので、お知らせします。
特に導入初期には、戸惑うことにならないよう確認の上、検討してください。
注意点①:担当者の操作慣れに時間がかかる
スマレジは、iPhoneやiPadでの使用が原則となります。
導入の際には、操作に慣れるという作業が必要になるでしょう。
ただし、慣れてしまえば難しい作業ではないので、そんなに悩むことはないでしょう。
導入の際には、オプションで専任の担当者によるトレーニングを受けることもできるので、不安な場合は検討してみてはいかがでしょう。
トレーニングには対面または、オンラインのどちらかが選べますよ。
またメールや電話でのサポートもあるので安心です。
注意点②:初期費用がかかる
スマレジを使うにはまず、iPhone、もしくはiPadが必要になります。
スマレジの利用自体はiPhoneや、iPadのみでも可能ですが、患者様をお待たせしないということであれば自動釣銭機やバーコードリーダーなどの導入の検討をおすすめします。
クリニックでは、特に非接触が患者様の安心にもつながるので検討の余地はありますよ。
これらの機器に関しては、導入の際IT導入補助金が使えることがあるので確認が必要です。
他にも、機器サブスクプランであれば、毎月定額での利用もできますよ。
注意点③:プラン別の月額費用がかかる
月額0円のプランから導入が可能ではありますが、クリニックで使用するなら有料のプランをおすすめします。
なぜなら、自動釣銭機や、顧客管理はプレミアムプラス以上で使用できるからです。
クリニックにどの程度の機器を導入するかもプランの検討に関係するので、簡単にプランの料金表を載せておきます。
クリニックにおすすめのプランは、一番人気のプレミアムプラスです。
スタンダード | プレミアム | プレミアムプラス | フードビジネス | リテールビジネス |
---|---|---|---|---|
0円 | 4,400円 | 7,700円 | 11,000円 | 13,200円 |
クリニック導入の注意点まとめ
大前提として、スマレジ導入にはiPhoneもしくはiPadが必要です。
導入時にはスタッフの慣れも必要になりますが、オプションであるトレーニングをスタッフ全員で受ければ、使うことには困らないでしょう。
困ったことがあればメールや、プランによっては電話でもサポートが受けられるので安心です。
次に、レジの周辺機器に関しては、使用する機器の分の負担があります。
購入もしくは定額で借りることもできるので検討が必要ですね。
最後に、スマレジは一部を除き、月額の使用料がかかります。
スマレジをクリニックに導入するときに便利な機能4選
クリニックにposレジを導入する場合、スマレジはとても優秀ですよ。
ここでは、便利なスマレジの4つの機能を紹介します。
選んで損はない機能なので検討してみてください。
クリニック導入での便利機能①:会計機能を設定する
iPhoneもしくはipadにアプリを入れたら、レジとして使用できます。
クリニックでの使用に便利な会計機能の一つが非課税の設定で、すべてのプランで利用できますよ。
さらに、プレミアムプラス以上のプランならセルフレジの設定も可能です。
クリニック導入での便利機能②:キャッシュレス機能を設定する
今や生活の一部になりつつある、キャッシュレス決済ですが、クリニックでの利用も増えているようです。
そこで、「スマレジ・PAYGATE」なら主要なキャッシュレス決済に対応可能です。
プリンター内臓なので、これ一台で完結してしまいます。
もちろん、スマレジ・POSとも連動しているので、iPhoneやipadと連動させての使用もできるので安心ですね。
手数料に関して、今ならクリニック向けの特別プランもあるようなので問い合わせが必要です。
クリニック導入での便利機能③:予約管理機能を設定する
スマレジの予約管理アプリを使えばWEB予約サイトの作成から予約情報の確認まですることができます。
月額利用料は発生しますが、アプリで簡単に設定することができるので便利ですよ。
設定方法はスマレジの予約管理アプリをインストールし、必要事項を入力していくだけです。
コードなどの必要もないので誰でも簡単に設定ができますよ。
クリニック導入での便利機能④:各種システムと連動させる
クリニックでスマレジを使用する最大のメリットといっても過言ではないのが、システムの連動でしょう。
まず、使っているレセコンと連携をしましょう。
スマレジで連動可能なものは「日医標準レセプトソフト」「MRN」「CLIUS」「Brainbox V Ⅲ」です。
ほかにも、会計ソフトとの連携もでき、他のposレジの会社より多くの外部システムが選べますよ。
連携できるのは「マネーフォワード クラウド」「FXシリーズ」「弥生シリーズ」「free会計」「勘定奉行クラウド」です。
クリニック導入の便利機能まとめ
スマレジでは、、クリニックでposレジを快適に使うための便利機能がたくさんあります。
まず、非課税の設定やレセコン、会計ソフトの連携で受付業務の負担軽減ができます。
次に、キャッシュレス決済の設定ができます。
高額な支払いにも対応しやすく、患者様にも優しいシステムですよね。
最後に、予約管理のサイトも簡単に作れて、患者様をお待たせすることがさらに減るでしょう。
\ 0円からはじめられる! /
スマレジをクリニックに導入することについてまとめ
クリニックでスマレジを使うメリット
・会計処理がスムーズで患者様を待たせない
・未収納金をしっかり管理できる
・売り上げの一元化で経営を把握できる
クリニックで使えるスマレジの便利機能
・クリニックに合わせた会計の設定が可能
・キャッシュレス決済が可能
・予約管理し捨て身が簡単にできる
・外部のシステムとの連携でより便利
スマレジはクリニックにも患者様にも優しいシステムといえそうですね。
迷っているなら、30日間の無料お試し期間もあるので、一度試してみてはいかがでしょう。
なお、スマレジの口コミや評判はこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご確認ください。