大阪のおすすめ税理士9選+1!格安・実績・得意分野の別にご紹介!

PR

この記事では、大阪で税理士を選ぶポイントについて詳しく説明しています。

税理士に相談をしたいけど、どうやって選べばいいのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

大坂でおすすめの税理士を格安、実績、得意分野ごとに選びました。

能力面や相性で税理士を選ぶポイントも説明していますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

【需要別】おすすめの大阪の税理士9選+1

大阪のおすすめ税理士を、その特色により分類し、それぞれご紹介します。

それぞれ3件ずつご紹介しますので、特徴と併せてぜひ確認してみてください。

格安料金の大阪の税理士3選

まずは、格安料金が特徴の税理士からです。

安ければいいという事では無いですが、やはり料金が最も気になる点であるという方は多いです。

①芦屋会計事務所

出典:芦屋会計事務所

大手会計事務所が蓄積した、大規模データベースを活用することで業務を大幅に効率化し、低価格で質の高いサービスを提供することができるのが特徴です。

取り扱い業務

税理士業務
コスト削減コンサルディング業務
社会保険に関するコンサルティング業務
M&A業務

②武田会計事務所

出典:武田会計事務所

武田会計事務所は明確な料金体系を公開しており、上乗せの報酬を発生させないので安心して相談できるのが特徴です。

取り扱い業務

税務顧問契約
相続対策
経理の合理化

③ロイヤル税理士法人

出典:ロイヤル税理士法人

事務所の合理化により価格をおさえることができています。

取り扱い業務

顧問契約
相続税対策
医院開業
新設法人サポート

実績のある実力派の大阪の税理士3選

次に、いわゆる実力派の税理士を紹介します。

実績がサービスの質を必ずしも保証するわけではありませんが、少なくとも経験値とノウハウが蓄積されている事はまちがいありません。

④みんなの会計事務所

出典:みんなの会計事務所

関西の中心地に事務所があり、何でも相談できる親しみやすい税理士事務所です。

創業直後のお客様も含め「融資獲得率90%以上」と実績があります。

取り扱い業務

税務会計全般(法人税務、個人確定申告)
経営コンサルティング
創業融資支援業務
経営分析・事業計画作成支援業務
経理代行アウトソーシング(記帳代行・給与計算代行)
クラウド会計導入支援業務
税務調査対応業務
相続税・贈与税申告/相続対策業務
事業承継支援業務
IPO支援業務
M&A支援業務
生命保険代理店
不動産売買の仲介(宅地建物取引業者 大阪府知事(1)第61129号)

⑤ハートランド税理士法人

出典:ハートランド税理士法人

複雑な案件も得意とし、LINE、ChatWork、Messenger、Skype等を活用し、24時間365日対応です。

会計だけではなく経営に関する相談も可能です。

ハートランドには金融機関OBも所属しており、資金調達の専門部隊がいます。

取り扱い業務

会社設立
税務調査
資金調達
開業・起業

⑥税理士法人BESO

出典:税理士法人BESO

無料相談が可能です。

中小企業庁から「M&A支援機関」「認定経営革新等支援機関」の認定を受けています。

取り扱い業務

クラウド会計・税務顧問
経営支援
創業支援
資金調達支援
相続支援
M&A・事業承継支援
IPO支援
会計事務所へのDX化支援

起業家の支援に強い大阪の税理士3選

最後に、起業家の支援に強い税理士です。

スタートアップに特化したサービスは、初期のアドバイスも期待できるため、これから起業される方にはおすすめです。

⑦税理士法人KTN

出典:税理士法人KTN

税務署をはじめとする関係各所への届け出や社会保険・労働保険のアドバイス・経営の礎となる知識などを教わることができます。

税務の面で「やってはいけないこと」「やるべきこと」をハッキリさせ、正しく導いてくれます。

取り扱い業務

管理会計に関する業務
相続対策・事業継承
融資資金繰り
認定支援機関
創業支援
各種経営相談

⑧会計事務所サンタックスオフィス

出典:会計事務所サンタックスオフィス

「創業プラン」「定期経営診断(年4回)」「創業融資・補助金獲得サポート」専門業者をご紹介する「創業準備サポート」などの手厚いサポートがあります。

「経営革新等支援機関」の税理士が審査のポイントを押さえ、申請書類を作成することが可能です。

取り扱い業務

会社設立・創業支援サポート
補助金・助成金サポート

⑨岡野公認会計士事務所

出典:岡野公認会計事務所

約150社の幅広い規模の業種の経験があり、起業家の支援にも強いです。

取り扱い業務

【個人】
 ・サラリーマンの税金還付申告
  (医療費・住宅ローン)
 ・年金受給者の税務申告
 ・不動産・株式の売買の税務申告
 ・財産承継(相続・贈与)プラン策定
 ・自営業者の税務申告と節税対策

【法人】
 ・法人設立サポート
 ・記帳代行・給与計算事務
 ・税務申告・決算書作成
 ・経営管理資料作成・サポート
  (予算作成、月次前年・予算対比分析)
 ・株式価値評価
 ・事業承継プラン策定
 ・事業再生・整理
 ・株式上場準備サポート

それでも見つからない人は:おすすめの税理士紹介サイト

出典:税理士ドットコム

税理士紹介サイトでは、上記以外にもたくさんの税理士を紹介してくれます。

数ある紹介サイトの中でも、特に上場企業の運営する税理士ドットコムは最大規模で、実績もダントツでトップなので、おすすめです。

税理士事務所ごとに特徴や得意分野が違うため、プロのマッチングに頼るのも手です。
登録から紹介まで完全無料で何度でも紹介してくれるので、ぜひ活用しましょう。

\登録も紹介も完全無料/

能力面で税理士を選定するときのポイント

税理士は経験などにより、能力面で差があります。

なので、税理士が得意な分野と自社の特徴が合えば、とてもスムーズに仕事が進むでしょう。

税理士を能力面で選ぶときのポイントを説明していきます。

助成金・補助金のアドバイスなど積極的か

資金調達の相談が必要な場合は、助成金、補助金に強い税理士がよいでしょう。

助成金、補助金の政策は応募期間や予算が決まっていることが多いため、最新の情報が必要となります。

なので、現在活用できる政策はどんなものがあるのか聞いてみると良いでしょう。

助成金、補助金に強い税理士であれば、最新の情報に詳しいので情報を提供してくれるはずです。

実績は申し分ないか

実績を判断するには、経験年数の長い税理士を選ぶとよいでしょう。

税理士の経験年数が長く、務めている事務所の年数も長いと信頼が高くなります。

また、事務所自体は開設から日がくても、税理士の経験が長い場合は費用が安く収まるメリットがでできます。

しかし、注意が必要なのは事務所も税理士も経験が短い場合です。

税理士の実績は経験値であり、経験値のなかでグレーゾーンをどう取り扱うかが決まってくるからです。

得意分野を開示しているか

税理士には得意分野があります。

  • 法人や個人事業主の税金の申告
  • 節税対策
  • 税務調査の対応
  • 金融機関などからの資金調達
  • 経営管理、経営コンサルティング
  • 相続、贈与
  • 事業継承、M&A
  • 国際税務、海外税務

さらに特定の分野となると、こんなものがあります。

  • 飲食店
  • 小売
  • 卸売
  • 不動産
  • 建築業
  • 医療業
  • 製造業
  • 美容業
  • フリーランスなど

税理士が得意な分野だと、業種に合った提案や繁忙期に合わせた体制などをとることができます。

お金の流れは業種によって様々なので、財務諸表の内容は大きく変わります。

業種のことをよく知っていないと節税のアドバイスなどにも差が出てくるでしょう。

  • 助成金・補助金の最新情報に詳しく、アドバイスをしてくれそうか
  • 事務所と税理士の経験は豊富か
  • 税理士の得意分野にあてはまるか

相性の良い税理士を選ぶポイント

税理士の能力が高くても、対応が悪かったり相性が悪いと、長く一緒に仕事をする相手には良くありません。

相性の良い税理士の選び方を紹介していきます。

話しかけやすいか

相性の良い税理士を選ぶには、メールや電話だけではなく実際に会って話をしてみることが良いでしょう。

顧客の話をよく聞いてくれて一番合った方法を探し、良い方向へ進めてくれる可能性が高いです。

説明がわかりやすいかどうかも、とても重要です。

顧客と同じ目線で専門用語などは嚙み砕いてわかりやすく説明してくれることは大切ですね。

対応は誠実か

優しい税理士も多いのですが、怒鳴ったりする感情的な税理士も一部存在します。

横柄な態度をとる税理士はやめたほうがよいでしょう。

そして、メールのレスポンスの早さも大切なポイントです。

料金は良心的か

料金についての説明をきちんと説明してくれるかを確認しましょう。

料金は安い方が良いですが、安さばかりを強調せずに効果の説明をしてくれるか、追加料金はあるのかなどの説明があると安心できますね。

強引に契約をすすめてくる場合も注意が必要です。

  • 税理士に話しかけやすいか
  • 誠実な対応をしてくれるか
  • 料金の説明は良心的か

大阪で税理士を選ぶポイントについてまとめ

税理士を能力面で選ぶポイント

  • 助成金・補助金をお願いしたい場合は、最新の情報に詳しい人を選ぶ
  • 経験豊富かどうか
  • 自分、自社の分野が税理士の得意分野に入っているか

税理士の相性で選ぶポイント

  • 話をしっかりきいてくれて話しやすい
  • 誠実な対応とレスポンスの早さ
  • 料金の明確さと説明がされているか

会社は税理士によって影響を受けやすいですが、何かあった時の責任は経営者がとらなければいけないので、税理士のことをよく理解し選ぶことが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次